農林水産省は31日、ポテトチップの原料となるジャガイモを増産するため

農林水産省は31日、ポテトチップの原料となるジャガイモを増産するため、作業を効率化する農機の導入支援として2018年度予算の概算要求に30億円を計上したことを明らかにした。作付けを増やす生産者を対象に補助金を出す。ポテトチップの消費拡大で、加工用ジャガイモの需給は逼迫(ひっぱく)しており、昨夏の天候不順で菓子メーカーがポテトチップの販売を休止する事態に陥っていた。

http://eventregist.com/p/ailnTlvGJls2
http://gawerscawer.asks.jp/535.html

 農水省は18年度から、ポテトチップなどの加工食品向けのジャガイモを生産する農家に対し、新規生産のための実証栽培や作業効率を上げるための大型農機の導入など、作付け拡大の必要経費を助成する。18年産からコメの生産調整(減反)を廃止することを踏まえ、コメからの転作も見込んでおり、水田でジャガイモを栽培する地域の拡大も目指す。

http://gawerscawer.asks.jp/400.html
http://gawerscawer.flips.jp/

 ポテトチップの出荷数量はここ10年で約3割増えたが、ジャガイモ生産量は生産者の高齢化などで約1割減った。昨年、国内出荷量の約8割を占める北海道が長雨や台風の被害を受け、生産量が減少。原料を調達できないカルビー湖池屋は今春、ポテトチップ販売を休止した。

2018年度予算の概算要求は社会保障費や防衛費の増加を背景に

2018年度予算の概算要求は社会保障費や防衛費の増加を背景に100兆円の大台を超えた。だが税収は伸び悩み、財源の捻出は容易ではない。政権の支持率が低下する中、歳出拡大圧力も強い。ただ、18年は消費税増税の最終判断などを控え、ここで歳出を絞り込む姿勢を明示しなければ、財政再建はおぼつかない。

 厚生労働省高齢化を背景に実質的に過去最大の31兆4000億円を要求。社会保障費の自然増は6300億円となったが、政府の財政健全化計画では5000億円程度に抑える必要がある。これとは別に待機児童対策で約9万人分の保育の受け皿整備のため約500億円の手当てが求められる。

 財務省は診療報酬と介護報酬の同時改定での報酬引き下げや、高所得者への児童手当廃止などで財源確保を目指すが、反発も予想され、作業は難航しそうだ。また、防衛省の予算も北朝鮮情勢が緊迫化する中、大幅な削減は難しい状況だ。

http://www.68newspaper.net/article_detail.php?article_id=6390
http://www.68newspaper.net/article_detail.php?article_id=6389

 政府が目玉とする幼児教育の無償化は概算要求段階では金額を示さない「事項要求」となった。年末にかけた予算編成過程で、対象の線引きや財源探しをしなければいけない。

 一方、税収は頭打ちで、歳入不足が深刻化する懸念がある。16年度の税収総額は前年度比1.5%減の55兆4686億円と7年ぶりのマイナスで、今後も大幅な税収増は見込みにくい。

http://gawerscawer.on.omisenomikata.jp/diary/1704909
http://gawerscawer.on.omisenomikata.jp/diary/1704906

 しかし、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などで支持率が低迷する中、政権は国民の不満を買いかねない歳出削減に及び腰になる可能性がある。与党では政権浮揚のため景気対策を盛った17年度補正予算を編成すべきだとの意見もくすぶり、国債増発につながる恐れもある。

 安倍晋三首相は18年に消費税率の10%への引き上げを最終判断する見通しだが、増税が延期されれば、財政はさらなる逼迫(ひっぱく)が予想される。

 政府は18年に財政健全化計画の進捗を検証し、その後の財政健全化策を見直す考えで、18年度予算編成での歳出改革で、どこまで財政再建の意識を醸成できるかが問われる。(中村智隆)

東芝は31日、取締役会を開き、半導体子会社「東芝メモリ」の売却について

東芝は31日、取締役会を開き、半導体子会社「東芝メモリ」の売却について、米ウエスタン・デジタル(WD)陣営など3陣営との交渉を継続する方針を確認した。WD陣営への独占交渉権の付与を検討したが、買収条件で折り合いがつかず、他陣営から新提案も出たため、見送ることにした。目標とした8月中の決着は実現しなかった。

 東芝は取締役会終了後、「開示すべき決定事項はない」と発表した。WD陣営を軸とする方針は変えていないが、他の2陣営の新提案を精査する。取引銀行団には、9月中旬までに売却先を決めたい考えを伝えているという。

https://7gogo.jp/gaKPllrrGVV6
http://jhsertydwser.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/vsarxcvfaewr

 WD陣営は、米投資ファンドコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)、官民ファンドの産業革新機構政府系金融機関日本政策投資銀行などが参加し、2兆円規模の買収案を示している。

 東芝は8月24日の社外取締役も参加する経営会議でWD陣営と優先的に交渉する了承を得た後、同28日に綱川智社長とWDのスティーブ・ミリガン最高経営責任者(CEO)とのトップ会談で8月中の決着に向け歩み寄った。だが、WDの将来の経営関与などで合意できず、売却先に絞り込めなかった。

 一方、当初優先交渉先だった「日米韓連合」を主導する米投資ファンドベインキャピタルが米アップルを加えた新たな買収案を提示。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業も新提案を出した。

http://jhsertydwser.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/fgawerswer
http://cotobaco.com/jhsertydwser/

 東芝半導体子会社の売却で資金を調達し、来年3月末までに負債が資産を上回る債務超過を解消しなければ、上場廃止になる。

年初来高値更新銘柄数:163、年初来安値更新銘柄数:5

年初来高値更新銘柄数:163、年初来安値更新銘柄数:5
東証1部の出来高は17億7,035万株、売買代金は2兆2,810億円(概算)となり、いずれも前日より小幅増加となりました。一連の北朝鮮リスクがいったん後退したことで、前日に続き下値を拾う動きが出たと見られます。また、月末に伴う銘柄入れ替えや、1日(金)に発表される米国雇用統計に期待した売買も下支えになったと考えられます。

ただ、売買代金は連日で2兆円を超えましたが、まだ高水準と呼ぶには程遠い状況に変わりはありません。

そのような中、日経平均株価はNY市場の上昇等を受けて、終日プラス圏で推移しました。後場の半ばには一時+181円高となる場面も見られましたが、最後はやや失速した印象があります。それでも、連日で3桁の上昇となる続伸で引けました。

なお、TOPIXもほぼ同じような値動きとなっています。

http://spora.jp/sec/diary/594416
http://peatix.com/group/60971
東証マザーズ総合指数は続伸、出来高は今年最低を記録する閑散相場

東証マザーズ出来高は4,135万株、売買代金は717億円となり、いずれも前日より小幅減少となりました。大型株市場とは対照的に、新興市場では個人投資家の様子見スタンスが依然として強いようです。

売買代金は5日連続で1,000億円を割り込み、出来高は今年の最低を記録しました。

http://www.freeml.com/bl/15749750/349589/
http://www.freeml.com/bl/15749750/349590/
なお、総合指数は続伸となり、終値では8月8日以来の1,100ポイント台となっています。今後は引き続き個人投資家の資金回帰が待たれますが、時間を要するかもしれません。